研修一覧

044知っておきたい排泄ケアの方法・おむつの使い方

詳細案内

日程
2025年9月17日(水) 13:00~16:00
会場
広島県健康福祉センター 7階・中会議室アクセス
受付時間
12:30~
受講料
一般(非会員) 5,000円 / 振興会法人会員 3,000円

カリキュラム

1.よりよい排泄ケアに必要な知識と考え方

2.そもそも排泄が上手くできるとは(排泄のメカニズムなど)

3.排泄用具やおむつの選び方と使い方のポイント

4.事例を考える

講師紹介

株式会社はいせつ総合研究所       排泄用具の情報館むつき庵
所長  浜田 きよ子

・福祉用具プランナー

1995年に介護や福祉用具についての相談場所、「高齢生活研究所」を設立。
以来、特別養護老人ホームで事例検討を重ねる。
2003年に「排泄用具の情報館」を開設し、おむつフィッター研修を開始。現在、3級修了生は一万人を超え、ミニむつき庵が各地に存在する。2007年日本認知症ケア学会「読売認知症ケア賞・奨励賞」を受賞
主な著書:「自立を促す排泄ケア・排泄用具活用術」(中央法規出版)「おむつと排泄の看護ケア」(編著 メディカ出版)ほか多数NPO法人快適な排尿を目指す全国ネットの会 理事

一般社団法人 広島県シルバーサービス振興会

〒734-0007
広島市南区皆実町一丁目6-29
広島県健康福祉センター1階

TEL(082)254-9699
FAX(082)254-9690

このサイトに掲載されている情報は(一社)広島県シルバーサービス振興会が提供しております。